いよいよ寒さも本格的になりました。
どうぞ皆様ご自愛くださいませ。
さて、今月の妙乃見山はこちらです。
【ピックアップ記事】
今日という日/箕浦渓介
「ああ、時間がない。何を書こうか。」
十一月の半ば頃、私はパソコンの前で頭を悩ませていた。
というのも本原稿の締め切りが間近に迫っていたからです。
それなのに一切書けていない。
「気の毒に、年末の忙しい時に」と思って下さる方がおられるかもしれませんが、この件に関しては完全に自分が悪い。
なぜなら書くのが決まっていたのは十か月も前のことなのですから。
少しずつでも考えていればもう書き終わっていたはずです。
それなのに、まだ時間がある、まだ大丈夫、今日は気分が乗らない、とだらだら先延ばしにして全く手を付けなかったのですから。
やっと書き始めたのが締め切り二日前。
こんなことならさっさと済ませておけばよかったと思いましたが後悔先に立たず。
思い返せばいつも同じような失敗の繰り返しです。全く学習していません。
そんな中、真如寺の朝のミーティング中、隣の部屋から「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんの声。
(NHKの番組「チコちゃんに叱られる!」が流れていたようです。)
私にはそれが、懲りずに同じ失敗を繰り返す自分が叱られているよう聞こえてなりませんでした。
私たちの毎日の生き方についてお釈迦様が次のような教えを残されています。
―過ぎ去れるを追うことなかれ。
いまだ来たらざるを念うことなかれ。
過去それはすでに捨てられたり。
未来それはいまだ到らざるなり。
ただ今日まさに作すべきことを熱心に作せ―
(『一夜賢善経』より)
お釈迦様は「今日という日を大切にせよ。一日一日を大切に生きていきなさい」と説き私たちを戒めて下さっています。
なんとなく迎えた今日という日。
それが実はありがたい一日であることを自覚し、その日にするべきことを丁寧に確実に行なっていく。
時間を無駄にすることなく。
それがチコちゃんに叱られないボーっとしていない生き方、一日一日を大切に生きるということなのではないでしょうか。
その他記事
●<妙乃見山たより>
12 月8 日は何の日?
真珠湾の攻撃に始まった太平洋戦争開戦の日ですね
でも仏教徒にとってはもっと重要な意味がある日なのです…
●<仏教まめ辞典>
降伏(ごうぶく)
降伏という語は読み方によってまったく異なる意味になります。一般的な「こうふく」と読めば外の敵に降参することになります。
仏教読みで「ごうぶく」と言えば、自分の内に潜む煩悩や悪心などを打ち負かす。あるいは…
●行事予定
など、日常を仏教の視点から考えるとどうなるのか、仏教の歴史など、ちょっと役に立つ記事やお知らせを掲載しております。
ぜひご覧ください。