image

星のたより星のたより

「その他」の記事一覧

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2025年02月01日

    2月1日発行 寺報「妙乃見山」

    さて今月の妙乃見山はこちらです。 【ピックアップ記事】今月の法話 心機一転 石原崇広 以前、妙見山で耳のご不自由な方が道を尋ねてこられました。私は、境内地図を身振り手振りでご案内しましたが、後で振り返るともっと出来たこと … » 続きを読む

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2024年11月01日

    11月1日発行 寺報「妙見乃山」

    さて今月の妙見乃山はこちらです 1021妙乃見 山11 [ピックアップ記事] 今月の法話 『蚊』 詠裡庵 この夏は記録更新を続ける暑さの毎日でした。また特に線状降水帯による記録的な豪雨が続きました。被害に遭われた方々には … » 続きを読む

  • 日々の活動 / その他 投稿日:2024年02月08日

    おうちで写経

    写経をしたいと思ってもなかなか當山まで足を運ぶことが難しいかたのために「おうちで写経」をご用意しました。精神を落ち着けることで、毎日を健やかに過ごせますように。   目次 ◆ 写経のご利益について~法華経に見る … » 続きを読む

  • その他 投稿日:2023年08月15日

    台風7号への対応(令和5年8月15日の業務)について

    現在台風7号が北上しております。 本日8月15日の受付業務は終日休止させていただきます。 ケーブル・リフトは運休しております。 車道もいつ倒木で通れなくなるか分かりません。お越しのご予定の方は台風が通り過ぎ安全が確認され … » 続きを読む

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2023年08月01日

    8月1日発行 寺報「妙乃見山」

    今月の妙乃見山はこちらです。 【ピックアップ記事】今月法話 五山の送り火 箕浦 渓介 毎年8月16日の夜、京都では大文字五山の送り火という行事が行われます。京都の夏を彩る風物詩で、コロナ禍で2年規模を縮小し て行われまし … » 続きを読む

  • お知らせ / その他 投稿日:2022年08月30日

    八朔祭のイベント開催について

    本年度の八朔祭につきまして、現在の社会情勢を鑑み、大事を取ってイベントは全て中止することに致しました。 楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。 どうぞ引き続き、能勢妙見山の八朔祭を … » 続きを読む

  • その他 投稿日:2022年02月16日

    お火焚祭りフォトギャラリー

    2022年2月11日、お火焚祭りの様子です。

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2022年02月01日

    2月1日発行 寺報「妙乃見山」

    新しい年になり、あっという間に2月になりました。 山上は昨年よりやや寒く、2月がどれほど寒くなるか、今から怖いような、楽しみなような気持ちでおります。 お火焚祭りには雪が降ることが多いですが、今年はどうなるでしょうか。 … » 続きを読む

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2021年12月01日

    12月1日発行 寺報「妙乃見山」

    いよいよ年末です。手つかずだった場所を掃除したり、年賀状を準備したり、やることが多く気持ちまで急いてしまいます。 当山でもお正月の準備が進み、寺務所全員必死になって仕事しております。 うっかり怪我をしてしまったり、体調を … » 続きを読む

  • 寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2021年11月01日

    11月1日発行 寺報「妙乃見山」

    11月、紅葉の季節です。葉が少しずつ色づき始めました。 感染者も減ってきて、ほっと一息ついていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 当山でも、ご参拝の方が少しずつ増えてきました。変わらずお越しいただけることに感謝し、 … » 続きを読む